数の攻め

「数の攻め」

相手の陣地を突破するには、相手の守備駒よりも多い駒で攻めるのが基本となります。

(例)棒銀

tokuda1tesuji

 

銀を繰り出すことで2筋の攻めの数を足して飛車先を突破する。上図から▲24歩△同歩▲同銀△23歩▲同銀成△同金▲同飛成となれば大成功(下図)。tokuda2tesuji

 

【例題1】攻め駒を足して相手陣地の突破を狙おう(答えは最後にあります)

tokuda3tesuji

「数の攻め応用編」

攻め駒を足すのではなく、相手の守備駒の利きを減らして突破する引き算の攻め

【例題2】守備駒の利きを減らして飛車先を突破しよう【答えは最後にあります】

tokuda4tesuji

この二つのテクニックを身につければ攻めのバリエーションがぐーんと広がります!

徳田拳士

 

 

例題1の答え ▲25香

例題2の答え ▲43歩成△同金▲23飛成

 

ページ上部へ戻る