棒銀を受ける

将棋において棒銀は、初心者からプロ棋士まで指されている人気な戦法で、破壊力が抜群です。正しい受け方を知っておかないと簡単に形勢が悪くなってしまうので正しい受け方を知っておきましょう!

(図1)

3morimoto1

図1で先手が何もしないと△8六歩▲同歩△同銀と進んで、次の△8七銀成が受けづらく劣勢になってしまいます。ここはしっかりと受ける手が重要で、▲8八銀と上がるのが正しい受け方です。以下△8六歩▲同歩△同銀▲8七歩(図2)

(図2)

3morimoto2

と相手の棒銀受け止めます。相手が二枚で攻めてきているので受け方も2枚で受けて数には数で対抗します。

 

【問題1】 受けの応用

(図3)

3morimoto3

図3では次に△8六歩▲同歩△同銀▲同銀△同飛となると後手成功です。数を足す正しい受け方は何でしょうか。(答えは最後に)

【問題2】 数が足りなくても

(図4)3morimoto4

図4は次に△8六歩と打たれる前に相手の銀を追い返してみたいです。(答えは最後に)

 

 

 

 

正解

問題1▲6八角 問題2▲7七桂  

森本才跳

ページ上部へ戻る